" />
SSブログ
ニュース ブログトップ

小澤征爾がグラミー賞 2016受賞!初受賞&日本人9人目! [ニュース]


小澤征爾さんが指揮した「子供と魔法」が最優秀オペラ・レコーディング賞を受賞!




第58回グラミー賞の授与式がアメリカロサンゼルスで15日(日本時間で16日)にステイプルズ・センターで行われました。

昨年の12月にはこの日の第58回グラミー賞にむけて83部門のノミネートが発表されましたね。
そして、日本人では俳優の渡辺謙さんが主演した「王様と私」が最優秀劇場ミュージカル・アルバムにノミネート。
最優秀オペラ・レコーディングでは、小澤征爾(おざわ せいじ)さんが指揮をした「Ravel: L‘Enfant Et Les Sortileges; Sheherazade (ラヴェル:「こどもと魔法」)」がノミネートされていました。


グラミー賞を受賞


そして今日、グラミー賞の授与式が行われ、なんと最優秀オペラ・レコーディング賞を小澤征爾さんが指揮したアルバム「こどもと魔法」で受賞しました。
小澤征爾さんは8回グラミー賞ノミネートしていて、今回80歳にして初めての栄冠を獲得しました。
その「こどもと魔法」のアルバムは、2013年に長野県のセイジ・オザワ 松本フェスティバルで行われた公演を収録してある。
日本収録の作品としては初ノミネート。そして初受賞とW快挙でとてもすごいことなのだ。


小澤さん受賞についてコメント


小澤さんは、音楽祭のホームページで
「この『こどもと魔法』は僕の大事な仲間であるサイトウ・キネン・オーケストラとすばらしい歌い手たちと創った作品で、彼らのおかげで、充実した練習と公演ができてとても楽しかった。それが松本のフェスティバルの力なのだと思う。大変うれしく、みんなとこの作品を創れたことを誇りに思います。仲間たちとこの喜びを分かち合いたいです」
と感謝の気持ちをコメントしている。


スポンサーリンク






これまでには・・・


今回の小澤さんの受賞を含めると日本人がグラミー賞を受賞した人数は9人になった。
これまでにグラミー賞を受賞した日本人は、
2011年にロックバンド「B’z」の松本孝弘さんが「TAKE YOUR PICK」で最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞に輝いています。



残念ながら・・


俳優の渡辺謙さんがアメリカのブロードウェーで昨年主演したミュージカルの「王様と私」などを収めたアルバムも最優秀ミュージカルアルバム部門にノミネートされていましたが、今回グラミー賞を受賞することはできませんでした。
渡辺謙さんは3月にも「王様と私」のミュージカルをアメリカですることも決まっているのでこれからもがんばってもらいたいですね。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

太陽系の冥王星はなぜ裏切られたのか? [ニュース]


これまでにもいろいろと太陽系第9惑星が
発見されたと報道されたりしましたが
どれも正式には太陽系の仲間ではないとされました


ここでは第9惑星に認められなかった惑星について
紹介ていきたいとおもいます。




まずは太陽系について説明


太陽系とは

太陽系全体の質量のうち、99.87%を占める太陽を主星として、
その引力によって太陽の周りを公転している天体の集まりをいいます。

現在で確認されているだけで
惑星8個 準惑星5個 多数の小天体
が存在しています

水星 金星 地球 火星を地球型惑星
木星 土星 天王星 海王星を木星型惑星
とされ
地球型惑星は比較的小さく岩石と金属を主成分としている
対して木星型惑星は比較的大きく、密度は小さい
とされています。

ということで
太陽系の惑星は太陽の周りを回る天体でなくてはいけません。





冥王星
2006年までは太陽系第9惑星とされていました。
1930年に発見され約70年間は太陽系第9惑星であり
外惑星の一つだと信じられていました。
しかし
1990年代に冥王星と似た大きさの外縁天体が次々に発見され始め
太陽系の研究の進展により冥王星の惑星に対する疑問の声が広がり
その結果、惑星の定義を定めると同時に準惑星となりました。

冥王星は海王星までの8つの惑星とは離心率や軌道傾斜角
が大きいことから変わった惑星とされていて、発見後しばらくは
地球の同じ程度の質量を持つとされていたが実際はそれよりもはるかに小さいことがわかり
組成や予測される起源からも太陽系の仲間ではないとされたそうです。



第9惑星はまだ発見されていませんが
もし発見されたらビックニュースになること間違いなしでしょう。
随時チェックしたりNASAの発表をたのしみに待っていましょう。


タグ:第9惑星
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

太陽系第9惑星存在の証拠発見か!?その詳細を説明! [ニュース]


2016年1月20日にカリフォルニア大学の天文学者たちが
太陽系外縁部に9個目の惑星とみられる物体が存在している
という証拠となるものを発見したそうです。



この星は通称「プラネット・ナイン」といわれ
カリフォルニア大学の工科大学によると
その惑星の大きさは地球の約10倍
質量も地球の約10倍
と予測されているそうです。
正式に惑星が見つかったら日本語としての名前も発表されるでしょう。


太陽からの距離はなんと約45億キロ離れた冥王星のさらに20倍!
遠く離れた軌道を1万から2万年かけて周回していると発表されました。

距離を計算すると
冥王星から20倍なので

45億キロX20=900億キロ

なんと900億キロも地球からはなれているそうです。

900億キロといわれてもぱっとしませんよね。
例を考えてみました

光の速度は1秒間に30万キロ進むので
太陽からこの惑星に光が届くまで

900億キロ÷30万キロ=30万

30万秒は
5000分 or 83.33時間 or 3日と半日

となります。

太陽の光が届くにも3日必要ということには
びっくりです!



しかしこの発見はまだ正式ではありません
直接その星を観測したわけではないし
そのほかの天体から数学的なモデルやコンピューターを駆使し
シミュレーションの結果から重力を持ちほかの形成に影響を及ぼす惑星が存在すると
いう結論に至ったということなので
発見されれば21世紀の大発見となるのではないでしょうか
正式な発表を楽しみに待つことにしましょう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
ニュース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。